・どこで投資するのがおすすめ?
・各サービスを比較して欲しい…
・自分にあったサービスを知りたい
こんな疑問に全て答えていきます!
ここ最近、日本でクラファンが普及してサービスが多くなってきており、
「結局、どれが良いの?」と迷っている方も多いでしょう。
今回は、クラファン歴1年、現在も4社で運用している僕がおすすめするクラファン7社を徹底比較します。
本記事を読むと、自分にあったクラファンが見つかって、効率的にお金を増やすことができるでしょう。
株価に左右されず、短期間でお金を増やせるクラファンは大人気。
本記事を読んで、1社でも多くあなたに最適なサービスが見つかると嬉しいです。
クラウドファンディングとは?
クラウドファンディングの仕組み
クラウドファンティング(クラファン)とは、お金を借りて事業や利益を拡大したい企業と、お金を貸してお金を増やしたい僕たち(個人投資家)を繋いでくれるサービスです。
取引はインターネット上で全て完結するので、初心者の方でも気軽に投資することが可能。
僕たちが貸したお金で企業がさらに利益を稼ぐことができれば、その一部を分配してくれます!
クラファンには、色んな種類があります。
・株式投資型
・寄付型
・融資型
・不動産投資型
僕がおすすめするのは、「融資型」と「不動産投資型」の2つです。
もちろん投資なのでリスクもありますが、この2つは大きなリターンを期待できるから。
この2つの共通点は、初心者でも1万円から投資ができて、大手企業や高利回り不動産に投資ができ、堅実にお金を増やせる点です。
なぜ注目されているのか?
クラファンが注目されている理由は以下にあります。
・株価に左右されずお金を増やせる
・短期でお金を増やせる(1年未満が多い)
・応援したい企業やサービスに投資ができる
・利回りが10%を超えるファンドもある
・企業は商品やサービスを宣伝ができる
などなど、日本のクラファン市場は熱い。
元々この仕組みはアメリカが発祥で、経済が発展することにも繋がっています。
クラファンのメリット
クラファンのメリットを以下にまとめました。
今回、僕がおすすめする7社に共通するメリットです。もちろん、例外もあります。
①運用をプロに任せれる
②1万円から投資ができる
③利回りが株式投資より高いモノもある
①運用をプロに任せれる
投資のプロが厳選した企業や不動産に僕たちは投資します。
その後の運用もプロが全て行ってくれるので、一度投資すれば後は運用期間が終了するまでほったらかし。
クラファンは、株価にも左右されないので精神的にも楽になります。
②1万円から投資ができる
クラファンは、1万円から投資ができるモノが多いです!
一般的に不動産に投資したい場合は、数百万円〜数千万円の投資資金が必要だけど、少額からチャレンジできる。
③利回りが株式投資より高いモノがある
株式投資の平均利回りは5%~7%ですが、クラファンはそれを上回る案件が多数出てきます。
上図のように、利回り10%のファンドも出てくることも。
株式投資であれば、自分で分析して成長する株を見つける必要があります。さらに暴落するリスクもある。
クラファンはその見極めをプロがしてくれます。
クラファンのデメリット
クラファンのデメリットを以下にまとめました。
①元本割れのリスクがある
②途中で換金ができない
③人気すぎて当選しにくい
①元本割れのリスクがある
クラファンの運営会社やお金を貸した企業が倒産したり、予定よりも利益が望めなかったりした場合、元本割れが起きるリスクがあります。
投資なので100%元本保証とは言えません。逆に元本保証と言ってくる投資は詐欺の可能性が高いです笑
ですが、僕がおすすめするクラファンは投資家を守る仕組みが備わっており、とにかく企業努力が凄い。
②途中で換金ができない
一般的に、一度投資をすると運用期間が終了するまでは、途中で解約ができません。
つまり、「投資したけど今すぐ引き出したい!」と言っても運用が終わるまで、引き出せない。
③人気すぎて当選しにくい
クラファンの応募形式は、主に先着式と抽選式の2つがあります。
そのため予定利回りが高い人気ファンドは応募が殺到するため、当選しにくいです。
応募開始前にネットで話題であったファンドは、僅か1分で応募が終わったことも。。。
サービス比較まとめ
以下は、僕がおすすめするクラファン7社の比較表です。
上図のように、各サービスによって「想定利回り」や「運用期間」が異なります。
※過去実績の平均値で数字を出しています。
おすすめ度★5のサービスが、個人的に一推ししているクラファンです!
”リスク”と”リターン”軸で比較すると、以下のようになります。
各サービスの過去運用実績や平均利回りから上図のように並べてみました。
それでは、それぞれのクラファンについて解説していきますね。
funds(ファンズ)
引用元:funds公式サイト
サービス名 | funds |
---|---|
運営会社 | ファンズ株式会社 |
サービス開始 | 2019年 |
正常償還率 | 100% |
平均予定利回り | 約1.0%~3.0% |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
fundsは、1円から投資ができる融資型クラファンです。
僕たち個人投資家が大手企業にお金を貸すことができるので、7社の中で比較的リスクを抑えた投資ができます。
以下に、fundsのメリットとデメリットをまとめてみました。
①1円から投資ができる
②価格変動のリスクがない
③投資先は大手企業が多いためリスクが低い
④funds専用の優待特典がある
⑤銀行預金の2,000倍の利息がある
①貸し倒れのリスクがある
②運用期間中はお金を引き出せない
③人気すぎて募集がすぐ終わる可能性がある
④利回りが低い(平均1%~3%ほど)
おすすめ度が低い理由は、平均の利回りが1%~3%でなかなかお金が増えた感覚を味わいにくいからです。
以下の記事にもっと詳しくfundsについて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Bankers(バンカーズ)
引用元:Bankers公式サイト
サービス名 | Bankers(バンカーズ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社バンカーズ |
サービス開始 | 2020年 |
正常償還率 | 100% |
想定利回り | 約1.8%~6.0% |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
Bankersは、1万円から投資ができる融資型クラファンです。
まだ新しいサービスですが、約2年間で累計募集金額37億円以上の実績がある点や、独自の方法で利回りを底上げしている取り組みは素晴らしいと思います。
①1万円から投資ができる
②セイムボート出資方式を採用している
③ファンド詳細情報を公開している
④株主が大手企業ばかりなので安心
①元本割れのリスクがある
②運用期間中はお金を引き出せない
③アプリがないので少し不便
おすすめ度が低い理由は、想定利回りに寂しさを感じるからです。
過去に最高利回り6%の募集もあったので、登録しておいて損はないです。
さらに期間限定(6/30まで)で登録するだけで、1,500円分の電子ギフトが貰えます!
以下記事を参考にしてみてください。
COMMOSUS(コモサス)
引用元:COMMOSUS公式サイト
サービス名 | COMMOSUS(コモサス) |
---|---|
運営会社 | 株式会社コモサス |
サービス開始 | 2019年 |
正常償還率 | 100% |
想定利回り | 約3.0%~8.0% |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
COMMOSUSは、1万円から投資できる融資型クラファンです。
利回りも比較的高く、最高で年利8%のファンドも登場したこともあります。
投資対象は、国内不動産や金融事業などのファンドが多いですが、社会貢献事業や海外農業支援事業など多様なファンドを掲載。
①1万円から投資ができる
②幅広い事業に応援(投資)ができる
③運用期間が1年未満が多い
④投資のプロのによる厳しい審査を通過した案件のみ
①元本割れのリスクがある
②途中解約ができない
③アプリがないので少し不便
僕が激推してるCOZUCHIと提携しているファンドも登場したこともあるので、今後も高利回りのファンドが期待できます。
以下記事で、さらに詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
オルタナバンク
引用元:オルタナバンク公式サイト
サービス名 | オルタナバンク |
---|---|
運営会社 | SAMURAI証券株式会社 |
サービス開始 | 2020年 |
正常償還率 | 100% |
想定利回り | 約3.75%~8.0% |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
オルタナバンクは、1万円から投資ができる融資型クラファンです。
他のクラファンと違う点は、不動産や有価証券だけでなく、ベンチャー企業や新興国など国内外問わず、一般投資家では難しいような投資先に投資できる点。
さらに、運営しているSAMURAI証券は日本でわずか8社しかいない3種類の業務を行える証券会社です。
①1万円から投資ができる
②投資先のファンドが豊富
③償還実績100%と厳重な審査体制で安心
④利回りが3.75%~8.0%と比較的高い
①元本割れリスクがある
②途中換金ができない
以下記事に、始め方もわかりやすく解説していますので、参考にしてみてください。
クラウドバンク
引用元:クラウドバンク公式サイト
サービス名 | クラウドバンク |
---|---|
運営会社 | 日本クラウド証券株式会社 |
サービス開始 | 2013年 |
正常償還率 | 100% |
実績平均利回り | 約5.80% |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
クラウドバンクは、1万円から投資ができる融資型のクラファンです。
応募総額は2,000億円を超えて、他サービスよりも圧倒的な実績を誇るため人気No.1。
また、融資先企業からの返済が困難になった場合でも、担保等を処分することで、資金の回収の可能性が高く見込める仕組みとなっているため安心できる。
ただ2023年5月に一度、配当遅延が起こっています。ここが減点ポイント。
①1万円から投資ができる
②過去4,000件以上のファンド募集でも融資元本回収率は100%
③投資家を守る仕組みあり
④平均利回り5.8%と高い
⑤人気NO.1の融資型クラファン
①元本保証ではない
②途中でお金を引き出せない
③融資先の情報が不十分なことがある
個人的に、融資型のクラファンであれば「クラウドバンク」が一番おすすめです。
他のサービスにはない、安心できる過去実績があるからです。
COZUCHI(コズチ)
引用元:COZUCHI公式サイト
サービス名 | COZUCHI(コズチ) |
---|---|
運営会社 | LAETOLI株式会社 |
サービス開始 | 2019年 |
正常償還率 | 100% |
実績平均利回り | 約20.0% |
おすすめ度 | ★★★★★ |
COZUCHIは、1万円から投資ができる不動産クラファンです。
運営会社のCOZUCHIが僕たち投資家からお金を集めて、厳選した不動産に投資して、そこで得た家賃収入や売却益など利益を還元してくれます。
コズチの1番の強みは、圧倒的な高利回りです。
平均利回り実績は驚異の20%超え。過去に利回り200%以上も叩き出したことがあります。
①1万円から不動産に投資できる
②平均利回り実績は20%越え
③投資家を最優先に守る優先劣後構造を採用
④アプリがあるため手軽に投資できる
⑤配当遅延や元本割れ実績はゼロ
⑥途中解約ができる
①元本保証ではない
②人気すぎて当選しない
コズチの募集形式は、基本的に”抽選式”のため必ず投資できるわけではないです。
毎度申込みが殺到するため倍率は高くなっていますが、ここ最近、多くの方が投資できるように当選しやすい仕組みを作っています!
以下記事にコズチの始め方をわかりやすく解説しています。
迷ったらまずはコズチから始めることをおすすめします!
LEVECHY(レベチー)
引用元:LEVECHY公式サイト
サービス名 | LEVECHY(レベチー) |
---|---|
運営会社 | ジャパン・プロパティーズ(株) |
サービス開始 | 2023年 |
正常償還率 | 実績なし(2023年6月時点) |
実績平均利回り | 実績なし |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
レベチーは、1万円から投資ができる不動産クラファンの1つ。
2023年5月にサービス開始をしたので他サービスのように実績はありません。
名前の由来の通り、レベル違いな”高配当”と”安全性”を目指す仕組みがしっかりしているクラファンです。
①高い配当金が貰える可能性が高い
②1万円から投資ができる
③投資先はプロが厳選した不動産のため安全性が高い
③投資家の資産と配当収入を守る仕組みがある
①元本割れのリスクがある
②サービス開始したばかりなので実績がない
③抽選式のため必ず投資できるとは言えない
第一号ファンドは、運用期間12ヶ月で想定利回り10.0%と優良ファンドを出しています。
コズチに並ぶクラファンだと僕は強く思っています!
以下記事に詳しく解説しているので、興味のある方は読んでみてくださいね。
選び方のポイント
という方が多いと思います。
ここからは僕がクラファンを使う上で大切にしている「選び方のポイント」を教えます!
Point①平均利回り
Point②平均の運用期間
Point③運営会社の過去実績
僕は、この3つのポイントを主に重視しています。
Point①に関して、せっかく投資をするのであれば大きなリターンを得たいですよね。
株の平均利回りは5%ほどなので、それ以上のファンドを目安に投資をしています。
高利回りを求めるなら上の4つがおすすめです!特に不動産クラファンは高利回りを大きく期待できます。
Point②について、クラファン運営会社の平均運用実績は2年未満がおすすめです!
クラファンの大きな魅力の1つは、短期でお金を増やせること。あまりにも長いと旨味を感じにくいよね。
Point③について、運営会社の過去実績で配当遅延がないこと、償還率が100%であることを目安に選びみましょう!
償還率とは、ファンド募集数に対して投資した元本がどれだけ返ってきたかを表す数字です。
これが100%であれば、過去に一度も元本割れが起きたことがないということなので、安心できます。
迷ったらここ!
それでも迷う方が多くいらっしゃると思うので、僕の中で3つ厳選しました!
個人的に3つ以上のクラファンに登録することをおすすめします!
理由は、各サービスで不定期に激アツなファンド募集が登場するからです!
「あ!登録や審査が間に合わなかった!」というを避けるためです。
まとめ
今回は、僕がおすすめするクラファン7社を徹底比較しました。
比較表を以下にまとめておきますね。
各種サービス比較表
リスク・リターン表
何度も言いますが、クラファンは株価に左右されず、堅実にお金を増やせる有効手段の1つです。
株式投資よりも利回りが高く、リスクも低く投資できる可能性も大いにあります。
ただ今回ご紹介した、各種サービスのメリットとデメリットをしっかり理解した上で投資をするようにしましょう!
登録自体も全て無料で管理費用等も一切かかりません。
なので、登録しておいて損はなし!良いファンドが出たら争奪戦になるので、なる早で登録しておこう!
またInstagramのDMでデビュー報告待っていますね!
それでは今回はここまで。ドロン!