つみたてNISA

5分でわかる!つみたてNISAとは?〜初心者向け〜

 

こんにちは!ゆまです

今回は、「つみたてNISA」についてゼロから解説していきます。
最近つみたてNISAを始めた方や検討中の方に参考になるかと思います。

この記事でわかること

・つみたてNISAの概要
・一般NISAとの違い
・つみたてNISAのメリットとデメリット

ゆま
ゆま
投資初心者には超絶おすすめです!しっかり学んでいこう! 

そもそもNISAって何?

NISA=少額投資非課税制度。
個人の資産運用を応援する税制優遇制度のこと。

投資をした年から最長20年間の間に得た分配金と売却益(譲渡益)が非課税になり、
通常口座でかかる20.315%の税金がかかりません。

ゆま
ゆま
非課税で投資できる総額は最大800万円(年間40万円×20年)になるよ!

たぬきち
たぬきち
運用益が非課税って嬉しいな〜!

NISAの種類

NISAには、「一般NISA」と「つみたてNISA」「ジュニアNISA」の3種類あります。

大きな違いとしては、
非課税投資枠と非課税期間と対象商品です。

下の図がわかりやすいのでご参考にしてみてください。

たぬきち
たぬきち
同じNISAでも全然違うね〜

つみたてNISA~4つのポイント~

  1. 非課税となる期間は最長20年間
  2. 非課税投資枠(年間投資上限)は40万円/年
  3. 買付は定期的に継続したもの(積立)であること
  4. 対象商品は一定の条件を満たす投資信託

ゆま
ゆま
この4つのポイントを抑えておこう!

つみたてNISAは投資初心者でも
安心して投資デビューできるように制度が整っている。

④信託報酬と言ってコストが高い投資信託もあるので銘柄選びには注意が必要です。

 

【徹底比較】つみたてNISAを始めるならどっち?SBI証券と楽天証券 こんにちは!ゆまです! 今回は、「つみたてNISAを始めるなら楽天証券・SBI証券どっち?」というテーマで、 つみた...

\ ポイントが貯まる!SBI証券で始める /

\ 初心者におすすめ!楽天証券で始める /

20年後には1,228万円?運用シミュレーション


※引用元:SBI証券-つみたてシミュレーション-

もし毎月3万円を利回り5%で20年間コツコツ積み立てた場合、
積立元本(=投資した額)に対して+508万円になり、
最終積立金額は1,228万円になります。

たぬきち
たぬきち
ええー!そんなに増えるの!?

ゆま
ゆま
そうだよ!増える理由は”複利の力”が大きいからだよ!
複利とは、利子にもまた利子がつくこと。
長期間運用することで雪だるま式に資産が増えていきます。

メリット・デメリットは?

メリット① :100円から始めることができる
金融機関にもよりますが、ネット証券だと100円から始めることができます。
積立金額はいつもで自由に決めることができます

メリット②: 20年間は運用益・分配金が非課税
通常、投資で利益を得た場合、運用益・分配金に対して20.315%の税金がかかりますが、つみたてNISAでは20年間それがかかりません。

メリット③: 低コストで運用ができる
金融機関によりますが、買付手数料無料かつ信託報酬も比較的低いため、
初心者でも安心して運用することができる。

メリット④: いつもで売却して現金にすることができる
もし急にまとまったお金が必要になる時に、
売却すればいつでも現金で引き出せることができます。

メリット⑤: ドルコスト平均法で平均単価を抑えれる

ドルコスト平均法とは、価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、
かつ時間を分散して定期的に買い続ける手法です。

この手法で金融商品を購入し続けた場合、
価格が低いときの購入量は多くなり、価格が高いときの購入量は少なくなります。

ゆま
ゆま
これによって購入単価の標準化が可能になり日々の価格変動に一喜一憂する必要はなくなります!!

デメリット①: 元本割れのリスクがある
元本を保証していないので株価によって元本割れが起こる可能性があります。

ゆま
ゆま
だからと言ってすぐに売らないように!
長期積立投資なので淡々と積み上げていきましょう!

デメリット②:損したときに税制上の恩恵を受けれない
つみたてNISAでもし損失が出た場合、通常の投資では認められているように他の運用益と相殺したり(損益通算)、年をまたいで繰越したり(繰越控除)できないことも覚えておきましょう。

たぬきち
たぬきち
メモメモ…
【実績公開】つみたてNISAを2年半した結果・・・ こんにちは、ゆまです。 今回は、僕の「つみたてNISA実績(2年間半)」を公開します! ・始めてみたけど不安 ・つ...

注意点~非課税期間について~


※引用元:金融庁

非課税期間終了後、
積み立てた資産の全てが一度に課税口座へ移るわけではない。

上の図のように、各年で積み立て金額(最大40万円)ずつ
20年後の時価評価額が課税口座へ自動的に移っていきます。

つまり、始めて20年経過したからといって全部売却して、
現金にするのは非常にもったいない!

(例)2018年に積立NISAをスタートする人は、投資可能期間は2042年まで。2042年に非課税枠で投資した40万円は2062年まで非課税期間が続いています。

つみたてNISAはどうやって始めれるの?

簡潔に言うと、
各証券会社で始めることができます。

ゆま
ゆま
手数料が比較的安くネットで全て完結できるネット証券がおすすめです。

こちらの記事を参考にしてみてください。

【徹底比較】つみたてNISAを始めるならどっち?SBI証券と楽天証券 こんにちは!ゆまです! 今回は、「つみたてNISAを始めるなら楽天証券・SBI証券どっち?」というテーマで、 つみた...
【楽天証券版】たったの5分!ーつみたてNISAの始め方ーこんにちは!ゆまです! 今回は、投資初心者向けに「つみたてNISAの始め方」について解説していきます! 口座開設はたったの5...

https://www.yuma-blog.site/%e3%80%90sbi%e8%a8%bc%e5%88%b8%e7%89%88%e3%80%91%e3%81%a4%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%a6nisa%e3%81%ae%e5%a7%8b%e3%82%81%e6%96%b9%e5%88%9d%e5%bf%83%e8%80%85%e5%90%91%e3%81%91%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%a5/

\ ポイントが貯まる!SBI証券で始める /

\ 初心者におすすめ!楽天証券で始める /

今回はここまで!
つみたてNISAを始める前に内容を必ず理解しておきましょう!
それでは!ドロン!

ABOUT ME
ゆま
社会人3年目_大手企業勤務のサラリーマン。 資産運用を始めて2年半で総資産70万円→500万円達成! 早期FIREを目指す普通のサラリーマンの 節約・お金を増やす方法を実体験をもとにわかりやすく解説します。 「賢く資産形成をして老後を豊かに」 将来の資産に対して不安や悩みを抱えている方に 少しでもお役に立てると幸いです。